も、ちょ、ギアス17話…っ!
言葉にならないよ!ユフィたんの出番多かった有難うサン●イズ様!(検索避け。
本当にユフィ好きなんだなぁと改めて思いました。
画面に映ってたらとりあえずユフィのことばっか考えてます。笑
ダールトンさんも美術館の館長も記者の人も皆やめたげて…!と切々と思ってました。
ユフィが悲しい顔してるのが一番つらい…。
体裁とか建前とか。そう言われるとどうしようも出来ない虚しさ…
あぁなんか創っちゃいそうだよまた。←
…結局大賞選びはどうなったんでしょうか。スザクの騎士騒ぎで終わっちゃったけど。
やっぱりあの皇帝の絵になっちゃうんでしょうか。大人の事情に負けないで欲しいなー、ユフィには。
ただこう、あの場で潔く日本人の描いた絵の前に行けないところがまたユフィだと思います。
登場当初は某種のピンクの歌姫と似てるとか言われてたのでこういうとこは違うなぁと。
迷いがあるところが。歌姫なら迷わず自分の気に入った絵の前に行けると思うんですよね。
まだユフィにはそこまで強行出来るだけの度胸というか決断力が無い感じが。
でも大衆を見てどうすべきか迷うのは必要だと思うのですよ。あまりに一本気でも独裁的な感じじゃないですか。自分の意見しか聞かないみたいで。
まだ迷いがある、これから成長していけるところもユフィの愛しいところ。
柔軟に育ってほしいです…。スザクの為にも。(ぇ
しかしスザクに騎士証とやらを返されるそうなので!また波乱の予感が…!
同時にスザクの父親殺害も知るみたいですけどねー。それからユフィがどうするのかが一番気になります。
無人島でスザカレルルユフィになっちゃうのが何とも!…というかいくらなんでもルルの正体ばれませんか。
とりあえずスザユフィスキーな人間として、ルルの思惑通りスザクがナナリーの騎士になっちゃうのだけはどうか勘弁してほしい。それだけは受け容れられる自信が無いです…。
スザク絡みのせいかナナリーが好きになれない面もあります…。いや、それだけじゃないんですけど;
ルルがその気を見せた時が今回で一番ハラハラした。
お兄ちゃんはいつまでもシスコンでいてください。笑
それにルルが目指すナナリーの「幸せな世界」にはきっとルルの姿が当たり前のようにあると思うんですよ。いや真剣に。
あれだけ「一番はお兄様」って言ってるんだから。叶えてあげてお兄ちゃん。
なんか脱線しましたが。
今回意外にも一番萌えた台詞は朝比奈さんの「藤堂さんの居るところが俺の居場所」的な感じの発言でしたが!危ない!ちょっと好きな言い回しされたのでグラッときました!目覚めてはイカン…!orz
眼鏡っ子危ないー。一回ナリタの時に良い作画あったので見た目も危ないですー。ダークホース…!
ラクシャータさんが意外に声が高めだったので驚きでした。
もうちょっとバリバリの姐御系だと思ってたので。酒豪な感じ。笑
ロイドさんのパスワードで爆笑しました。好きなモノ気になる!
スザクさんお着物放送!萌え!
中華連邦の話してた時のC.C.の髪型が気になる…。
ルルがカレンとC.C.はべらせてる(笑)表紙につられてメディア買っちゃいましたよ。
付録の巻末のスザクの身近で一番大切な異性がユフィだったので大分救われた気分です。
これからは政治として必要なだけじゃなく、もっとメンタルな部分でもユフィを必要としてくれれば一番嬉しいんですが。
結構読んでたらスザクのことを信頼してくれた人ということで良い雰囲気に書かれてたので期待してるんですが。どうなんでしょう。
何にせよ重要なのはこれからですよねー…。
…これ本当に終わるんですか。
でもスピーディーなのは面白いけどもうちょっと個人個人の感情に踏み込んでくれても良いんじゃないかなーと時々思います。出来事だけが次々と起こって過ぎていく…。
大半ユフィ寄りの意見ですが。笑 今まで出番少なかったんだもの…。
シャーリーも気になる~
ギアスだらけになってしまいました。苦笑
先週の分も含め、明日ちゃんと感想やります。