忍者ブログ
管理人黒峰の日々の徒然。 主に視聴アニメやらでの叫びなど。なんだかんだうだうだ言ったり空元気でテンション高かったり色々!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

己に足りないものは勢いではないのかと考えてみた午前4時半。(寝ろ。
……ぬ、前にもこんなこと言った気がするな。気のせいか?← まぁとにかく。
動きのあるドラマティックな線は描けないもんだろうか。その前に人体の勉強ですね先生!爽
ガサガサとシャーペンを動かすくせに絵の躍動感にまったく繋がりません当たり前。←

自問自答も甚だしい。

原作への愛よりも皆様の描かれる素敵絵とか素敵漫画に触発されてきた今日この頃。
いかん、最初は苦手で仕方なかった主人公が段々愛しく見えてきた^p^
このやり場のない感情を明日こそ紙面にぶつけようかと思ったら明日はお母様がお休みなんですって!(にこやかに

親がいると二次創作絵に取り組めません。(自分の机片付けなさい!

ちょっと真面目な話。
さっきテレビでゲーム関係のお仕事をしてらっしゃる方の密着みたいなのがありました。
キャラクターデザインの話をしていたのですが、その方の先輩のお言葉で「自分の望むポジションにいる為には蹴落としてでも食いつかなきゃ」というのがありまして、うん、なんか、痛いなぁと。
そんなの蹴落とせるくらいになってから悩めって話なんですが、そんな風にしてまで絵を描けるんだろうかとかちょっと思ったり、して。
人と生きていく為に絵という一種のコミュニケーションの手法がある(という自分解釈)のに、それを描いている自分は本当は誰かを犠牲にしているなんて矛盾にいつか押しつぶされてしまうんじゃないか、なんて。
偉そうだと思うし、分かってはいるんだけど、それでもやっぱり寂しいというか、それこそバベルの塔というか。
いや、傷つけずにいたいとか、傷つけたことで傷つきたくないだとか甘いんだってことも分かってはいるんだけど、そんなのやっぱり悲しいとしか思えなくて。
どうしたらいいのか分からなくなってきた、感じ……。何やってんだろうなぁ、自分。
(色々語弊があるけど)自分の為に絵が描けない。最近よく思うのだけれど。
「人は孤独になりたかったわけじゃない。分け合いたいのだ。」(@タビ

こんな話の後でなんですが。
最後に密林の広告でチラリと見えたリボEDのCDジャケットが耐えられないんですが何アレ。真顔

↑こっちの色変えたのは無意味。気付けばもう5時……いい加減寝ましょうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
黒峰澄
HP:
性別:
女性
自己紹介:
絵とか文とかお題とか創作してる節操なし。狭く浅く手を出しています。
最新CM
[10/24 だつこ]
[05/11 だつこ]
[04/29 空々]
[12/25 だつこ]
[10/19 空々]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]